初めての鎌倉での展示会でのこと
展示会にいらした,ある方がミニフォークをご覧になって
これと同じような物を持っていると言われ
頂いたのがこのフォークです、アジアン雑貨の物でしょうか、

私のミニフォークと一緒に写した物がこれです

縞黒檀と比べると赤みがかった焦げ茶、紫檀かな?
値段が¥500と聞きました、ちょっとショック、、、
でも一番の違いが、角度を変えて見ると

これを見てちょっと安心しました、
でも、唐木を使って¥500十分に魅力はある、
そして、今年鎌倉での展示会の時、このフォークを頂いたお礼に
DMと一緒に、紫檀で作ったミニフォークを一本
アジアン雑貨のフォークのアンサーとして
そして、作り手の色んな思いを込めてお送りしました
その紫檀のフォークの、僅かな心地よい重みが忘れられずに
今回作ってみようと思ったんです
