2011年03月19日

隔たり

ここ数日ネットの情報に,右往左往するばかり気持ちをなんとか落ち着かせようと
仕事をするも集中するまで時間がかかります。

落ち着かない原因はマスコミとネットの情報との隔たり、
おかしいんじゃないか??気が付き始めた方も大勢いらっしゃいます、
そのひとつ放射線量の事
簡単に言うと法律で定められいる放射線量は年単位
ニュースの報道の放射線量は時間単位なので
年単位の放射線量にすると相当な放射線量になります
武田邦彦氏のブログでご覧下さい
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html
http://takedanet.com/2011/03/11_0ba1.html



後は又リンク貼付けておきます
一つの情報だけでなく色んな情報をみて
ご自身で判断するひつようがあります、

勝谷誠彦氏twitter
http://twitter.com/u_katsuya

限定的に勝谷誠彦氏のメールマガジンを転載
http://lafrance438.tumblr.com/

青山繁晴氏コラム
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july

以下は自己責任でご覧下さい、
(urlをコピペしてから頭に h 付け足して下さい)

内部告発・役人の裏情報など、
有料情報もありますが、簡単な登録で無料で読める記事もあり
原発関連の生々しい情報もあります(信じる信じないはご自身で)
ttp://www.j-cia.com/
こちらは上記サイトの姉妹サイト無料でみれます
ttp://www.nikaidou.com/

ちょっと怖い情報もあり、どういう所が運営しているのか、
情報源は何なのか、私では判断がつきません(信じる信じないはご自身で)
ttp://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/

時間が経って落ち着けばこの文は削除します
posted by tambarin at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

バランス

リンク貼付けておきます
http://chikuri.tumblr.com/
http://syunin.tumblr.com/ (繋がりにくい状態かもしれません)
前の記事でもお話しした様に真偽のほどを確かめないまま
流れている物もあります、
マスコミ報道の情報は偏ってますが、こちらの内容も逆方向に少々偏っているので
両方見てちょうど良い具合になるとおもいます。
posted by tambarin at 07:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

出来る事

Twitterやtumblrを見ていて
目に留まったもの貼付けていきます
(Twitterやtumblrの性質上、真偽のほどを確かめないまま
流れている物もあります)
   
被害のなかった人たちは明日からいつも以上にお仕事がんばろう。
きちんと生活しよう。学生は勉強頑張ろう。遊ぶ人は全力で遊ぼう。
経済被害も莫大だから無事な人たちが元気にごはん食べて、
お金稼いで、遊んで、経済を回して日本を元気にしないと。
何もできなくてもそれが結果的に被災者を救うと思う
Twitter / floorflower70

いま、黙っている理由
渡辺由佳里のひとり井戸端会議
http://watanabeyukari.weblogs.jp/blog/2011/03/earthquake.html

【寄付を考える人に】
ぼくが強くお勧めする団体。動きが迅速、実績多数、もう動いてます。
AMDA http://bit.ly/elRR95
ピースウィンズ・ジャパン http://bit.ly/hJMHQf
国境なき医師団 http://bit.ly/g1mOrx #jishin
    Twitter / @中野 宗 (NAKANO Hajime)

 菅の失態個人的まとめ
・初期対応を行うべき一番重要な時間帯で、官邸を開け、移動時間に使った。
・ヘリで移動中もし事故にあった場合、一番重要な時間帯で指揮系統が混乱し、
 今回の災害の被害がさらに拡大する可能性があった。
・人命救助の初期対応の一番重要な時間に、現場に受け入れ体制の負担を強いた。
・夜間に異常に内圧の高まった一号機のベント(圧力解放)作業が、
 菅の被ばくを避けるため、菅が官邸に帰るまで中断されていた可能性があった。
 これは、この時間の間、圧力の高まった原発容器から、原子炉建物内部に水素が漏れ、
 今回の爆発につながった可能性もある。
・菅が安全が確保されていない状態の原子力施設に不用意に近づいたため、
 原子力施設は安全と言う 間違ったメッセージを国民に与え、
 結果として、周辺の住民の避難行動が遅くなり、
 住民の被ばくにつながった疑いがある。
・菅の視察は、ヘリで飛び立つシーンやヘリの内部、ヘリから降り立つところまで、
 なぜかすべてマスコミが ベストポジションで映像で映しており、
 最初からマスコミを使ったパフォーマンスだった疑いがある。
 当日夜間8時からの会見でも、
 唐突に自分が朝一番に現地で視察したことを不自然にアピールしており、
 最初から自分の支持率アップ目当てのパフォーマンスだった可能性が高い。
http://fukumatsu.tumblr.com/post/3816464889/6-2011-03-13-06-08-10-81
http://www.tumblr.com/xw41r69ymu
posted by tambarin at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月19日

黄色い飯

黄色い飯...玄米の事です
年末コイン精米所にいったら正月休みで、仕方なく玄米してみようか、、
と言うことになったのがきっかけでした。
何となく固い,ぱさぱさしてると言うイメージが有って。
どんなもんかな〜と口に入れてみると、、、えっうまい、それに甘い、、
と言うのが第一印象。
(圧力IH炊飯ジャー炊き、時間は普通の倍かかる)
薄い皮に包まれているような感触が有るけど、中はもちもちで胚芽のプチプチ感
がいい具合、以前食べた五穀米と同じような味
玄米➝白米+雑穀にするなら最初から玄米にした方がよっぽど安上がりです、
玄米食べ出してからよく噛むようになったのと、
便秘がちだったのが毎日すっきりです。
P1181010.JPG
posted by tambarin at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月02日

新年あけまして

おめでとうございます、

P2130459.jpg

昨年の締めが出来ていなかったのでこちらであわせてお話しておきます
去年は安定志向でした、その証拠に物撮りをほとんどしていない
(新作を作ったり、展示会のDMを作るとき必ず物撮りをします)
今年は挑戦していきたいです
変わりにプライベートの写真はよく撮ってました
ブローニー約60本 35mmフィルム約20本

そして12/5にチラ見せしていたスプーン(試作)です
そのスプーンのモニターを今お願いしております
皆さんブログをお持ちの方で、
そちらでのレビューをお願いもあわせてしております
そのお知らせもしていきます

あと雑誌掲載のお話も頂いているので
その続き、、、良いお話が出来ればいいなと思っております
本年もよろしくお願いいたします
posted by tambarin at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

オープン前のお知らせ2

ベビースプーン(ブラックウォールナット)
Sトレー(メイプル)廃番となります


そしてLLトレーのデザイン変更します画像の方ご覧下さい
持ち手の幅の変更(幅の狭いのが新しい方)
トレーの大きさは変わりありません
P9090041.1.jpg



そして側面から見ると(分かりやすくするためうつ伏せてます)
旧の方
P9090081.1.jpg

新の方 側の上面が緩くカーブを描いてます
P9090087.1.jpg
以上です
posted by tambarin at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

タイトル無し

何を書こうか、モニタのまえでいざ書こうとするとすすまない
このところそんな具合です、
でもそろそろお伝えしないと行けない事もあるので書いていきます、
webshop9月10日頃にオープンします、
こんどは受注販売でのオープン予定です、詳しくは又後にお話しします

P5301345.jpg
posted by tambarin at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

帰宅 

降りしきる雨の中、無事帰宅
展示会の様子も撮ってきております、現像に出したものがあるので
それを確認してからのご報告とします、
木工家ウィークの展示なんとかしないととバタバタやってきて
以前言っていた「空間をつくる」と言う課題、なんとか形にすることできました
ほっとしております、
あしたからは色々お話し頂いている仕事に取りかかります
もう少しお待ち下さい、それでは。
posted by tambarin at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

とっておきは

新しい鉛筆をペンケースから取りだし見ると
刻んだ文字が目にとまる中学生のときのマラソン大会の参加賞
「何年前のやねん、、、」そんなことつぶやきながら鉛筆削ってました
P4240587.jpg
大事な物はとっておいてなかなか使えない、そんな性分でした
付録にあるシールあれも貼付けた試しがない、大事にとっておいたものです
今となればなんでもない刻印,
その当時はそれがあるだけでなんか特別に思えたのでしょう、
今はだいぶ考えかたも変わりました、
道具は使わないと意味がないのでガンガン使ってます、
そういえば、ショートケーキのイチゴも気にせず先に食べる様になりました
posted by tambarin at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

ご無沙汰しております

長い間更新していないので、忘れられてしまいそう、
自分も文章の書き方忘れてしまわないよう、
ここらあたりちょいと更新しておきます

横浜島屋の催事に参加、その後のギャラリー・マンマミーアさんでの
ワークショップで少し落ち着くと思っていたら、
納品しないと行けないものがあってバタバタしたり、
その次はオーダーの仕事と、ひとつづつこなしていっている所です、

そうした間のことです一本の電話がありました、少々ぶしつけな口調での
電話だったので「なんやろ」って思いながらお話を伺っていると,
4〜5年前バターケースを買って下さった方だった、自分もその方のことは
覚えていてそのことを伝えるあちらの方もびっくりされてました
(50〜60代の男性でバターケースに興味を持つ人は珍しかったので覚えていた)
どういう話だったかというと、今度新しくショップをオープンするので
私の小物を扱いたいということです
4〜5年前グループ展、それも作り始めた頃の荒削りな所が色々あるだろう
バターケース、それを購入されて覚えて下さってた
よく耳にする種蒔きをしっかりして結果を待つ、五年の年月を経て
小さな芽が出てきた。
春の到来ともに私の所にも小さな春やってきた、そんな嬉しい話です

webshop長い間クローズしていて申し訳ありません
4/17オープン目指して頑張ります

P2130439.jpg
posted by tambarin at 00:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

ワークショップ スプーン作り

写真掲載の確認があって、遅れてのご報告となりました
はじめてのワークショップ何がいるのか?どうするのか?
お話を頂いた時は分からない事ばかりで始まりましたが、
川端さんに色々アドバイス頂き、なんとか無事終える事出来ました、

みなさん作り始めは色々戸惑う事があって、お手伝い、アドバイス
してたけど、徐々に作るのに夢中になってきてお手伝い
する事もなくなってきたので、カメラを取りだし撮影する事に、
始めはワークショップの風景的な物撮っていたけど、
やはり個々に注目してしまう
気がついたらポートレイト(人物写真)になってました

帰ってきてモニターで見てみるとびっくり
皆さんいい顔されてるんです、
ある方は作る事に集中し、お友達といらした方は
おしゃべりしながら楽しい表情だったりいい写真撮れました、
カメラを意識してないという所も大きいと思います

では写真の方を
workshop1.jpg

一人で参加の方は作るのに集中して黙々と手を動かされてるなか
P2070206.jpg
P2070261.jpg

ふと口元が緩む瞬間、かすかに微笑でおられる様にもみえる
P2070259.jpg
P2070244.jpg
P2070256.jpg


こちらはご夫婦で参加 奥さんは色々は表情を見せる、でもご主人は
ほとんど変わらぬ表情で黙々を手を動かされている(すごい集中力)
そのことを伝えるとよく言われます(笑)とお返事
P2070239.jpg
P2070242.jpg
P2070240.jpg

こちらの方もご夫婦で参加、近々生まれてくるお子さんの食器にと
ご主人は旋盤でお皿作り、奥さんがスプーン作り
P2070222.jpg

こちらはお二人での参加、おしゃべりしながら楽しそうでした
P2070236.jpg
視線の先は?
P2070214.jpg
満足げなこの表情!
P2070213.jpg

あと気がついたのは、撮った写真の事ほとんど覚えてない
モニターで確認して「こんなに撮れてたんや」びっくりした
狙って撮った訳でなく、あまり考えずバンバン撮っていった
人差し指の運任せです。

ワークショップの後のギャラリートークの中で
山極さんが作っているとき自然と笑顔になると話されてたのを思い出した
それと忘れていた「物作りは楽しい」そんな初心を思い出させて頂きました



posted by tambarin at 14:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月06日

検索すると

結構前
気がついた事思い出したので、書き留めておきます
ある人物の事しらべようとネットで検索、かなりのヒット数
でも一つ一つ見ていくとどれも、同じような事書いてある???
それはほとんどの人が、
wikiに書いてある事をそのまま書き写ししているのでしょう。

読書感想文の宿題や、論文のレポートをネットで調べそのまま書き写す
生徒が増えているそんな事以前耳にしました、大人も同じ事やってます。

本を読むこと大事ですね、という自分は最近本読んでない、
でも自分の経験を自分の言葉で伝えるそれはなんとかやってます
posted by tambarin at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月04日

おめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします
PA178050.jpg

昨年ブログで書こうと思いながら結局まとめきれきれなかったこと、
振り返りながらぼつぼつ書いていきます、
まずデジイチ元年でした、それがきっかけてハマってしまいレンズを何本もかってしまう事に
今までは自分の作った物に、子供を撮っていたのが、
身の回りの花や、虫なんかも撮りだしました。
昨年撮っていたのを改めて見てみると、ピンボケ写真を量産してるのがまず目につき
(デジカメの頃はあまりなかった)ちゃんと撮れてるだけで満足してる自分がいたりする
これってカメラに撮らされてる、レンズに振り回されてるのだけのように思います
もう一歩突き進んで,自分の写真を表現したいですね
次は仕事の方をお話しします
posted by tambarin at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

昨日の

献立です
小アジの唐揚げ、水菜と油揚げの煮浸し、大根葉の漬け物
ここ数日自炊続きでブログ更新もままならない、そんな状態
でもそろそろ一区切りできそうです
IMG_0237.jpg
posted by tambarin at 07:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

ACFT 09でお買い物したかった

肩すかしなタイトル、ですが話を進めていく事にします

以前お話した http://tanbananba.seesaa.net/article/43536729.html
本村亘さん http://kokyugama.hp.infoseek.co.jp/index.html
のブースで足が止まった
以前は全く興味がなかった作風でした、
木工仲間が工房見学にいくというので、
「じゃ自分も」と軽い気持ちでついていったのが、初めてでした
こんな世界もあるんや、、と見ているうちに、
徐々に自分の中のスペースに勢力を拡大していったんです

そのぐい飲みたちです
クラフトフェア受けしないけど、持っていく所に持ってけば
しっかり評価される作風、男受けする作風
PA037731.jpg

PA037733.jpg

PA037740.jpg
釉薬を使わない焼き締め、器それぞれに個性がある、
欲しかったけど、日本酒はあまり飲まないので、置いておくだけになりそう
こんな小鉢はある?って聞いたら、
穴窯では食器とかはあまり作らないそう残念、、、
「だけどリクエストがあればやってみる」との事
本村さん待ってます!!!

PA037737.jpg
このぐい飲み、ふっくらとした良い丸み。
だけど違うカットを見ると
PA037736.jpg
こんな形をしてる、機械的に作っていたら崩れる事はない
これを残念に思う人がいるかもしれないけど
自分はこうした部分にすごく惹かれる
こうした人の手が作り出すおおらかさ、勢い。土が持つ荒々しさ、炎が描く文様
こういった事にどんどん引き込まれています

最近自分の中に相反するものがあり、
それそれが主張しているようです
静の部分では西川さんガラスのうつわであったり、西田健二さんの青白磁だったりする
動、では本村さんの焼き締めの器です、

それらは決して混じり合う事はないけど
うまくバランスとってくれればいいなと思ってます
posted by tambarin at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

ACFT 09でお買い物 2

もう一つ西山さんの器買ってたものがあります
これは普段使いに
PA210174.jpg
直径22センチ程の、深皿
最近,普段使いの物を購入するとき、少し気をつけている事があります
安定感です、、逆富士山のした器ちょくちょく見かけます、
口が広くてすーっうと絞っていく形、きれいです
でも重心が高くどっしりしていない、それと以外と容量がすくない
お客さんのとき上品に盛りつけるのに良いけど
普段がっつりいきたいときには少々物足りなかったりする
そんなこと相談しながら購入しました

そして昨日言ってたガラスの楽しみ、
   
      透過光です

昨日2番目に載せていた写真、「この絵よく覚えていて下さい」と言ってたものです
うっすらとシルエットが写ってます

西山さんがフェアで展示の様子、撮らせて頂きました
モールのシルエットがくっきりと映し出されてます
PA037710.jpg

PA037709.jpg

「この光すごいな〜」っていうと「でしょ〜」との返事
展示の棚が黒いのも狙いだったんです
器を見るのと、透過光が描く幾何学模様を眺める
晴天のフェアではこんな楽しみ方もあります

posted by tambarin at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

ACFT 09でお買い物

見覚えのある名前がありました、西山芳浩さん金沢のガラス作家さんです
2006松本のフェアでお見かけしたのが初めて、
フタ付きの調味料入れ(?)と小皿を買っていました。
西山さんのテントに行ってみると、いや〜 どストライク ガラス好きにはたまらない
よくぞ丹波へと言う気持ちでいっぱいです。

小振りな物を4点、ほとんどが私の趣味(セカンドの品)
PA190069.jpg
では一個一個見ていく事にします
PA190070.jpg
小鉢この絵よく覚えておいて下さい

グラス 渦巻きのモールが目に留まってつれて帰りました
持ち帰って他の物を見比べていると???
ガラスの透明度が違う、これはちょっと曇って見える、
単体なら気がつかないけど、他に買った物を見ていて気がつきました
PA210165.jpg

ちょっと傾いてるそれがセカンドの理由??
さざ波のようなテクスチャーがついている、そこがお気に入り
PA190072.jpg

小瓶、写真でみても透明感に思わず見入ってしまう、
ただ眺めているだけでもいい
PA190073.jpg

そしてこれが2006松本で購入したもの
PA190079.jpg
こうして見ると凛としているけど、
みんなそれぞれにガラスの揺らめき、揺らぎがある

そしてもう一つガラスの楽しみ見つけました。
それは後日に、
posted by tambarin at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月08日

夏の光

暑くなってくると、勝手口を開け風を入れます
日が暮れてくると、そこからヒグラシの鳴き声とともに日が差し込んでくる
それが私の夏の光です、
夏の光の理由は、暑くならないと勝手口を開けない、そして夏のこの時期の
太陽の高さが勝手口にちょうど日が差し込んでくる高さになるからです。

確かこの写真が2年前の夏に撮った写真
CIMG2243.jpg
このシリーズを展示会のDMに使いました

そして少し前にお見せしたこの写真
P6275322.jpg
今年の夏の光、この感じ好きです
あと少し撮ったものがあるのですが、それはDMに使います
又後に紹介します

そろそろ勝手口を閉める季節になってきましたね
posted by tambarin at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月12日

珍しいお客さん 2

珍しいお客さん このタイトルが又あるとは思いもしなかったです

今回のお客様はきらびやかな
P8116574.jpg
玉虫です
P8116581.jpg
とにかく落ち着き無く動き回る、じっとしてないので写真を撮るのが大変
P8116405.jpg
250枚ほど撮りました、でもほとんどボツ
この美しさのゆえに、飛鳥時代は玉虫厨子の装飾に羽が約6000枚も使われたり
今では政治家や官僚のはっきりしない話を「玉虫色」といわれる
「受難」な虫でもあります。
P8116390.jpg
撮影しながら様子をみてると、
お尻をひくひくさせて管のような物をちょっとだしたりしてる、
産卵したいみたい、、、
写真も撮ったし、目も楽しませてもらったので、
見つけた切り株の所にもどしてやると
割れ目に卵を産みつけてました(少々ピンボケです,すみません)
P8116649.jpg
ちょっとグロテスクと思われるかもしれませんが、
生きるって言うのはこういう事でもあると思います

しばらくして戻ってみるといなくなってました、バイバイ
posted by tambarin at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

背中

携帯メールしている様子をみて、私の携帯を持ち出しまねごと、、、の図
P8056315.jpg
小さな背中、華奢な背中、そんな背中を眺めながら
私の背中はどう写っているのかな、、なんて事思いました
posted by tambarin at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする