天真爛漫一家の毎日 hanaさん
http://creatrice-culinaire.blog.so-net.ne.jp/2011-01-27-1
木と工房家具 Jクオリアさん
http://blog.livedoor.jp/jqualia_blog/archives/52175553.html
ベネチアンガラス製ガラス皿などのネットショップ ギャラリー坂木さん
http://blog.livedoor.jp/dnsv_galsak/archives/51170839.html
four-seasons*diary* ayaさん
http://four-seasons.seesaa.net/article/179795101.html
木製おもちゃ・雑貨大好き★サトウのお仕事ブログ★
http://plaza.rakuten.co.jp/jincom/diary/201101210000/
http://plaza.rakuten.co.jp/jincom/diary/201105200000/
モニターお願いする時、少々辛口で批評して下さいといっていましたが、
「はいわかりました」と色々言える物ではないんですね、
気を使われたんだと思います。
ご迷惑おかけしました、そしてありがとうございます。
そして最後
ケーキフォークを作った時、
沢山アドバイス頂いた方にもモニターおねがいしていました、
以下メール引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カレースプーン=スプーン大
印ありスプーン=カレー、チャーハン用
印なしスプーン=スープ用
お待たせを致しました。送って頂いたスプーンのうち、
第2弾の印あり・なし2本を比較してのモニタリング結果です。
感想をより整理するため、必要に応じて、
カレースプーン及び手持ちのレンゲスプーンとも比較しました。
まず結論としては、印ありスプーンの方が、
口の出し入れがスムーズ、応用範囲が広そうと思いました。
※掬う汁の主な分類は、さらさら系(お汁っぽいスープ)、
ゆるゆる系(例.シチュー、ヨーグルト)、
ポロトロ系(例.豆類、そぼろ、角切り野菜)。
◎印ありスプーンの方が、
・匙部分の口の出し入れがスムーズ。
但し、同じようにスムーズなカレースプーンの方が、
(奥まで入るから?)たっぷり入るような。
・匙部分の(正面だけでなく)斜めからも口に入れやすいので
、お皿から口に運ぶ間に手の動きが最小限で済む感じ。
特に、(匙部分を揺らせない)さらさら系に向いている。
・(平皿でなく)鉢で使用した時、印あり・なし共に、
意外と使い易かった。でも、より良かったのは、印ありの方。
(柄の匙に対する角度と匙の深さのバランスがそうさせるのでしょうか。)
・故に(印なしS、及びカレースプーンより)応用場面は広いかも。
◎印なしスプーンの方が、
・たっぷり入る。そういう意味で、ゆるゆる系にもOK。
・匙部分の正面からでないと口に入れにくいので、
さらさら系には向いていない。
・鉢への使用はOK。
同じ匙深めのレンゲSの方が使い易いと感じたのは、
レンゲスプーンの柄の角度が急だからか。
・カレースプーンに似た使い方となるか。
(でも口の出入れ感は、カレースプーンが上。)
ちなみに、今回試した食べ物は、
○さらさら系:トマトスープ
○ゆるゆる系:カレー、シリアルのヨーグルトがけ
○ポロトロ系(鉢):豆腐のキムチ炒め、角切りトマトのもずくサラダ
以上ですが、分かり難い所やご質問あればおっしゃって下さい。
なんだか、このスプーンも楽しみですね。やはり使っているうちに、
手が勝手にまず印ありを選ぶようになってきます。
身体って正直ですよね。
(でも、モニタリングなので、毎回始めに頭はリセットしたつもりですが。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【関連する記事】