2011年06月06日

ラウンドスプーン(スープスプーン)1

あの時 http://tanbananba.seesaa.net/article/171918205.html
チラ見せしたスプーンやっとお話しできます、
スプーンの改良をして欲しいと言われた方が
スープ用のスープンも見てみたいとのご意見が始まりでした、
スープスプーン?どんな物???
それで、神戸に出かけた時買ってきたのが下のスプーン
(裏を見るとsunaoと刻印がある)
P6076266.jpg
それを元に型を作る、でも一つ気をつけてる事があります。
「コピーしない」事、スプーンの形を紙に書き写したら簡単に型は作れるけど、
「それはしたく無い」で作ったのが下の写真。
P6076264.jpg
一つだけでは比較できないので二つは作る様にしてます、
型で見た時は右がいいと思ってました、でも実際にスプーンにして作ってみると
左の方がだんだん良く見えてくる、そんな事もあるんです。

そしていよいよ試してみる、出来上がってすぐ口に含んだときは
「ええんちゃうかな」と思っていたが、ちゃんと使いだすと問題点が見えてくる。
スープスプーンを試作してモニターして頂いた方とのメールのやり取りの一文です、
こんな事自分は言っていました。
「自分で使ってみた所の感想はさらさら,しっとりの両用はう〜んと言う感じです
スプーン大で、粘度の有る物で食べているとスプーンがすーっと普通に抜けるけど
スープスプーンだとスプーンを抜く時「ぐいん」⤴と柄を上げないと抜けない。
それと、下の写真の丸の部分が上唇にあたるのが気になります
PC050409.jpg
自分の作っているスプーン大の口当たりを知っているのでよけい気になります」

それを受けてのお返事は
「その後も試用させていただいていますが、粘度のあるもののほうがしっくりくるんですよね」  
「粘度のあるスープや具は、今まで通り、先の角度を利用してスルッと口の中に取り込める」  
ー そこは私の考えとはちょっと違う ー

そして「スプーンを全体にもう少し大きくしてみたらどうか、
それならすぷーんの両端が当たるのが気にならなくなるのでは」

と言うご意見をいただいて第二弾を作る事にしました。
それは後日お話します。(写真も後日アップします)
posted by tambarin at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 木工 木の小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック