2010年12月05日

スプーン 兄と弟

私の小物は手作り感のあまりしない作風なので
よく「シャープ」と一言で形容されます、
フェアに参加したとき、手づくり感のある小物を多く見てきたので
同じ様な物をつくりたくなかったのと、
北欧の物に影響受けていたので今の形が出来曲がりました

スプーンを購入された方がそのスプーンを
「クールな表情のコワモテのお兄さん」みたいとの例えはまさに
その通りです、でももう一方のスプーンを
「歳は下だけどわたしより背の高い、頼りがいのある弟」の様とおっしゃった

そのスプーンたちです
PC050382.jpg

PC050391.jpg
スプーンの匙の長さをもう少し短くとして欲しいと希望され
手直ししました(商品のラインナップ追加予定)

「頼りがいのある弟」という言葉はうれしかったです、
優しさや暖かみの感じる表現、今まであまりなかったのでよけいにです
お使い頂いたスプーンの感想が興味深かったのででこちらで取り上げさせて頂きました

上の物が兄と弟ならこちらは?
PC050399.jpg
ラベル:木のスプーン
posted by tambarin at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 木工 木の小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。