2014年12月20日

竹中大工道具館にて

前にアップした竹中大工道具館での写真
携帯で撮ったもので鞄が写り込んだりとまあひどい写真でした、
実は納品のときモノクロフィルムで撮っていたものがあります、
年末ようやく現像にだし、パソコンに取り込みましたアップしておきます


人工的な館内と中庭の木々の対比がいい具合
名称未設定8.jpg

同じ日に納品だった坂田卓也さんの椅子と一緒に撮影
名称未設定3.jpg


こちらはがらりと雰囲気が変わっています(柔らかくなっている)
名称未設定6.jpg

是非、画像を2回クリックして大きな画像でご確認下さい
posted by tambarin at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

違う木でも作ってみました

材料に余裕が有ったのでバターケース違う木でも作ってみました

バターケース小 右からチェリー ブラックウォールナット クルミです
チェリーは一個のみバターナイフもチェリーで作っております
ブラックウォールナットは5個ほどあります
PC160042.jpg

バターケース大
こちらはブラックウォールナットとクルミ
こちらのブラックウォールナットと5個程作っております
PC190043.jpg

ブラックウォールナットとチェリの物は木の原価が高く300円プラスの価格となります

バターケース小 
チェリー ブラックウォールナットは ケースのみで¥7884

バターケース大 
ブラックウォールナット  ケースのみで¥9504

他の小物は材が違っても価格は変わらないのになぜ??と思われるかもしれません、他の小物は始めのとき何種類かの木で作る前提でやっていたので材料費の平均を出して価格設定しましたが、バターケースはくるみだけで考えていて、それで価格設定したので価格が高くなりますご了承下さい

こちらをご希望の方はショップでお求め頂き レジ画面に連絡事項を記入する欄がありますのでそちらでご連絡下さい

ケースの木目の見てみないと、、という方はメールでご連絡下さい
写真を添付して返信しますので、画像を見てご判断ください、

クルミ以外の物は材が有るときにしか作れません、予約をご希望でも次いつ作れるかははっきりとお答えできないのでご了承下さい
posted by tambarin at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 木工 木の小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。